マルチブートの1手法としてモービルラックを導入してみました。なかなか気に入ったので、紹介します。

まず、モービルラックをマルチブートに使用する。という事を知ったきっかけですがLinux World Conference & Expoに行ったときに初心者向けのアンケート(クイズ形式)に答えるとディストリビューションCDが貰えると言うことで、記念品が何もなかったおいらは殺虫灯に吸い寄せられる蛾のごとく、ふらふらと立ち寄り、そのアンケートに答えたときに出てきたのです。

その問題とは「マルチブートに関係ない用語を答えなさい。」という選択形式だったのですがそこに「モービルラック(モバイルラック)」があったのです。その時ハードディスクリムーバブルケースという言葉は知っていたのですが、「モービルラック???」となり、見事に問題に間違えたのでした(汁

そのブースにいた白衣を着たおにーさんは私の間違いを丁寧に解説してくれ、その時に「モービルラック」がマルチブートに使われていることを知ったのでした。

#つか、おにーさんぢゃなくておねーさんがよかったなぁ・・・当然だけどおっさんらが列なして並んでんだもの。(涙


で、買ってみたところ、おいらの買ったプラスチック製のモービルラックはフルセット1個+カートリッジ2個で税込み7〜8000円だったです。これが安いか高いかは買う人と懐具合次第だと思いますが、おいらの感想としては以外と安いと思ってます。

買ったのは、オウルテックのATA66(ATA-100対応とラベルが貼ってあった)対応のMR27です。ちなみに取り扱い業者はここいら辺りらしいっす。


ここでBBSネタの流用ですが、マルチブートの方法を“何とな〜く”比較してみました。

@VMware:
VMは「う゛ぁーちゃるまっしーん」の略でOS起動環境下で別のOSを入れることが出来るソフト(販価は約4〜5万円)です。
複数OSを同時立ち上げしたいときにとて〜も便利。
出来ればPC-unix等の安定したOSベースにインストールした方がよい
#窓版はちょっとね・・・

@モービルラック:
1-OSに対して1-HDDなのでOSの他にHDD+カートリッジ費用がかかるが、
立ち上げ後は相性とかOS同士の干渉といった問題がなく、安全な移行環境が出来る
#電源切ってスポッと抜いてカシッと差すだけだもんね(^-^)
#でも自作派でないと無理かも

@パーティション操作で複数領域にインストール:
HDDを買いたくなくて、余ってもない人向け。
システム立ち上げ領域であるマスターブートレコード(MBR)を変更するリスクもありまふ。
#ディスクスペース開けたり、元OS活かしたままFDISK掛けたり結構怖いモンです
#HDD増設も解説本とかで見かけますが、安価なHDDは3台までが限界だしぃ・・


最後に「使ってみた感じが知りたい」って言う一部の人の為に画像を作りましたんで、参考にしてください(わら

001
その1:実装した見た目とウラ面のコネクタ(アンフェノールフルピッチでいいと思う)外観


002
その2:カートリッジの開け方。爪1個で引っかかってるので、それを持ち上げてます。(出演:おいらの左手)


003
その3:その2の続き。カートリッジ上蓋はスライド式なのです。


004
その4:カートリッジ内部に実装したHDDの配線の様子。繋ぐときはジャンパピンをあらかじめ設定して置いて繋いでからケースに入れます。


005
その5:HDDのカートリッジへの固定。付属のねじは4本でしたが、念のため2本追加しました。



006その6
007その7
008その8
009その9
:6→9でカートリッジの取り出し。逆で装着もどき(装着時にレバーは不要ですので)



#こんな感じでいかがっすかね?>makoさん
#gooから来た人へ・・・
#いらっしゃいまし(^^v
#まさか検索してトップ近くにあがるとは思ってなかったんでえらくびっくりしとります(^^;
#別にメーカーの回し者じゃないですよ。自分で愛用しているだけですので、もしよかったら参考にしてください。
#あ、あと一言でもいいから感想をBBSに書き込んでくれるとうれしいなぁ(わら

2003/7/30 追記
2年前に書いた文ですがなんだか検索サイトから飛んでくる人が多いので一応保管します。が、私の持ってるラックは既に販売中止になってますし、今現在はもっと安かったりイイものが手にはいるはずです by omote

RAJ商会